に投稿

運転する楽しさ

うちのスポーツタービンキットのテストもひととおり終わり、
今では単なるコンビニへ行くサンダル代わりになってしまったうちのカプチ。
(ローラースケート付サンダルですがW)

 

ギアを変える度に、ロボットを操縦してるみたいで楽しい。

 

交差点でブレーキ踏んで、シフトダウン。

 

交差点出口からアクセル踏んで、シフトアップのとき
軽く次のギアに押し当ててたシフトノブが、回転数があった瞬間に
吸い込まれるように次のシフトに入ると最高。

 

毎日、ちょっとずつ上達するように心がける。
1速→2速とか、3速→2速が難しい。

 

正直、運転はそんな上手くはないんですが、
上手くなくても、誰と比べるわけでもなく楽しいのが自動車である。

 

タコメーターを見なくても、音で判断してシフトできるようにしよう、
とか、勝手に目標立ててやってると、上達してる気がする。
べつにスピードは出さなくていい。のろのろで十分。

 

エンジンの音、タービンが空気を吸う音、ガードレールから響く排気音。
カーステからはスライ&ザ ファミリーストーン。

 

気持ちいい。

 

でも、オープンで走るにはキツい季節になっております。

 

 

 

に投稿

カーエアコンのガスが変わります

現在使用されている R134A に代わるガスとして、

HFO-1234yf (R-1234YF) が実用化され、切り替えが始まりました。

 

R134Aに比べて環境への負荷が少なく、地球温暖化に影響のないガスとされております。
温暖化が真実かどうかについては個人的には疑問を持っており、SDGsとかの世の中の流れについても思うことはございます。

 

ですが、エアコンガスが変わるという現実は起こっており、進行中です。

 

すでに HFO-1234yf への切り替えは 2017年よりヨーロッパ車が先行し、
日本車では 2018年の新型車より本格的に切り替えが進んでおります。

 

今後、改正フロン排出抑制法に基づき、R134a使用車を、

 

2019-2023年で10%
2024-2028年で40%
2029-2032年で70%

 

の削減が義務付けられておるのです。

 

トヨタはカローラやクラウン、RAV4、YARIS
ホンダは N-WAGON ダイハツはタント、スズキはハスラー。三菱は デリカD5

 

すでに新ガスエアコンが搭載されております。
うちでも取り扱いが始まりました。

 

HFO-1234yf R-1234YF 新エアコンガス クーラーガス フロンガス 200g 4缶セット

 

個人的な昔話ですが、過去にR12 から R134a に切り替わったとき、
私はまだ広島の部品会社の新入社員でした。

 

その時は、R12は大量に会社の倉庫に余っており、
1個(200g)180円とかで大量に売りさばいた思い出があります。

 

アタマの中に「これ価格高騰するんじゃないか」ってあったんですよね。

 

1年後、その予想はその通りになってしまいました。

 

R12はひとカン1,500円からどんどん値上がりして、すぐに3000円になってしまいました。
15倍という投資対象であったのか、と自分で買っておけば、と後悔したものです。

 

今回は段階的に実行されるため、急激な価格高騰は起こらないでしょう。

 

ですが、いずれ価格が高騰することは考えられますよね。

 

大いに悩んでみたいと思います(笑)