先日、お客様から
「エアフィルターが商品箱に直接入っていた!ビニール袋に入っているのが普通だ!」
とお叱りを受けてしまいました。
弊社が取り扱っている製品は、皆さんがオートバックスやイエローハットで
目にする商品とは違って、
全国の整備工場やディーラー店でのみ流通している「プロ用商材」なので、
過剰包装がなく、熟練したプロが使いやすい状態の「業界向け」卸品なんです。
なのでエアフィルターがビニール梱包までされていることはほぼないです。
こういった認識のズレによるクレームは他にもあって、
例えば、「ブレーキパッドが箱の中で汚れている。中古じゃないか!?」的なクレームも。
これは摩耗材(研磨剤)が箱に付着してるもので、問題無いのですが、
一般の方が不審に思われるのも、考えてみれば「なるほど」と思わされます。
よくあるのが、
「全然違う車種の商品が来た」
というもの。
聞いてみると「箱に別の車種名が書いてある」と。
自動車部品は共用で使えるものが多く、
箱には代表的な車種しか書いていないことがほとんど。
使用可能な車両を全て箱に記載してはいないというのがプロ用商材なんですよね。
(部品メーカー様、全部車種書けないなら、いっそ全く書かないで欲しいです@切実)
ずっとこの業界にいるので、一般の方がどう思われるのか考えさせられる日々です。
どの問題も、うちの会社だけではどうにもすることができず、
業界全体で考えていかないといけないことです。
そもそも、うちが取り扱っている商材って、ちょっと「魚市場」的な感じがあるのかな、
なんて思っております。
ディーラー店で購入がデパートとすると、うちは魚市場の立ち位置なのかなと。
通常はプロ同士の仕事場である魚市場。
最近では一般の方が入って楽しんでいただけるようにしている場所となっています。
「フィッシャーマンズワーフ」ともいうのでしょうか。
昔は魚市場も、こういったズレが多く感じてませんでした?
「わかんねーやつは買わんでええ」的な説明不足感があって、
昔は入っていくのもなかなかドキドキしたものです。
現在は、全国の魚市場は人の集まるレジャースポットとなり、
不自然な接客も説明不足感も、今は無くなりました。
自動車部品業界はまだ進化過程で、昔の魚市場のようだと思います。
少しずつでも、現在の魚市場のように
お客さんに安心して入って頂ける店舗になれるよう
何かできることはないか?
と自問自答しつつ運営してまいります。